【ピコの電子工作】コヒーラ検波器で作る かんたんラジコンカー 100円ライターで電波が飛ぶ

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 20 окт 2023
  • アルミホイルで作ったコヒーラー検波器と、100均ライターと、
    低速ギアモーターで、かんたんラジコンカーを作ってみた動画です。
    ライターで電波を送信するのは、コツがいるみたいで、いつもうまくいくとは限りません。
    ワイヤーのアンテナをつけると、送信しやすくなるみたいです。
    車体は3Dプリントで作っていますが、木材などを加工しても作れると思います。
    「ラジコン」は増田屋が商標登録しており、
    1955年に、コヒーラー式で世界初のラジオコントロールバスを発売しました。
    ---------------------------
    関連動画
    【ピコの電子工作】指先サイズで用途は無限大 小さな低速ギアモーター 500mlのペットボトルは吊り上げられる? ドリルで穴あけ実験
    • 【ピコの電子工作】指先サイズで用途は無限大 ...
    ---------------------------
    参考商品
    学研 大人の科学
    マルコーニ式電波カー
    ---------------------------
    Twitterにて、連載中の
    「売れのこったブラウン管のおはなし」もよろしく!
    / kazuhikotsuduki
    --------------------------------------------------------------------------------------------
    使用音楽
    昼下がり気分 KK(dova-s.jp/bgm/play4712.html)
    Shall we meet? MATSU(dova-s.jp/bgm/play2896.html)
    Keep Evolving zukisuzuki BGM(zukisuzukibgm.com/keep-evolvi...)
    ----------------
    使用効果音
    効果音ラボ (soundeffect-lab.info/)
    ----------------
    使用合成音声
    ピコちゃん COEIROINK つくよみちゃん (tyc.rei-yumesaki.net/)
    オーナーさん COEIROINK おふとんP (mohumohuton.web.fc2.com/)
    ----------------
    使用動画ソフト
    ゆっくりMovieMaker Lite (manjubox.net/ymm4/)
  • НаукаНаука

Комментарии • 9

  • @cyberterro
    @cyberterro 8 месяцев назад

    動画としてかなり完成度が高く、理解し易いのに視聴回数が少ないのが謎

  • @user-vo3uz7cw7o
    @user-vo3uz7cw7o 5 месяцев назад

    とってもありがたい動画!

    • @user-vo3uz7cw7o
      @user-vo3uz7cw7o 5 месяцев назад

      コヒーラ検波器作ってみました。電波を目の当たりにできて楽しかったです。
      アルミ玉少なくしないと意外と何もしなくても電気通ってしまってぐぬぬとなりました笑

  • @GSX1127
    @GSX1127 9 месяцев назад

    コヒーラは最初のラジコンカーの解説として聞いたことがありましたが、アルミ箔の粒で作れるんですね。

  • @4l329l
    @4l329l 9 месяцев назад +1

    最初コーヒーコーラと空目したw

  • @holdthedoor7215
    @holdthedoor7215 9 месяцев назад

    目に見えないものを見えるようにする工夫は楽しいですね!
    私は購入したワンチップマイコンにパソコンでプログラムしてモーターを動かしているのですが、実際そこで何が起こっているのかを理解していないということが分かりました。

  • @52TONBI
    @52TONBI 9 месяцев назад

    最初期のラジコンだね!ブリキのバスが有ったなw

  • @cql00067
    @cql00067 9 месяцев назад

    コヒーラ検波器で検索すると、金属の粉と書いてあり、写真でも粒の小さそう金属みたいけれど、他所でもΦ1cmのアルミホイルの球で代用できるのはどうしてなんでしょう、

    • @pikochan_continued
      @pikochan_continued  9 месяцев назад

      アルミの玉も粉も、表面に薄い酸化膜が出来ていて通電しにくくなってます。電波を受けると小さく放電して酸化膜を破って通電するようになります。